LINE公式アカウントに登録したけれど、トーク画面しか見たことがない。
というのはちょっともったいない!
LINE公式アカウントには、いろんな情報が掲載されている場合が多いんです。
お得な情報を見落とさないためにも、どこで情報を受け取れば良いのか覚えておくと良いですよ。
LINE公式アカウントかどうかはここでわかる

そもそも、何を見たら「公式アカウント」ってわかるの?

人によっては、プロフィールに「公式」とわかるような名前を付けている人もいますが。
それだけじゃ判断しにくいですよね・・・・。
でも、大丈夫!「公式」かどうかは【トーク画面】をみればいいんです!

注目するのは、名前が表示されている部分!!!
公式アカウントのプロフィール名の前には「☆」のマークがついてるんです。


では、どこに情報があるのか、見ていきましょう♪
最新情報も随時更新されてます
LINE公式アカウントには、タイムラインでいろんな情報を掲載してくれている場合があります。
タイムラインにはその時々の最新情報が♪

たまに自分のLINEで、友達が流しているタイムラインはちらっと見たりするけど・・・・

でも、LINE公式アカウントでは、その人が流した情報だけを、一覧で見ることができるんですヨ。
LINE公式アカウントの「トーク画面」から、タイムライン一覧を見ることができるんです。
自分のLINEのタイムラインの中から、特定の人の投稿を探す手間も省けてとっても便利なんですよ。
そんな最新情報が載っている「タイムライン」をみる方法はコレ!!!
プロフィール名の右側。
メモ帳のマークをおすだけです。

最新情報が掲載された場合には、ここに「N」のマークがつくんです。

「N」のマークを見たら、「お得のチャンス」!!!!!
是非、タイムラインを見てみることをお勧めします。
ホームページなみに情報が凝縮されている場所
最新情報のダイジェストや、地図、お得なクーポンや、メニューのご案内等。
LINE公式アカウントには、様々な情報がまだまだ詰まっているんです!!

今まで全然みたことないです。。。

ホームページを検索しなくても、欲しい情報がちゃんと載っている場合もあるんです♪
この情報が凝縮されているページを「プロフィールページ」と言います。
LINE公式アカウントを運営している人によって、掲載量は異なります。
が、知りたい情報がそこに載っている確率は高いので是非。
このページを見るための方法は2つです。

タイムライン画面からの場合

どちらの方法でも、プロフィール写真を押すと、いろんな情報が詰まったページに移動します。
なので、是非、LINE公式アカウントに登録された際には、
そのアカウントのプロフィールページを押してみてください。
又、ホームページに情報を探したいときも、このプロフィール写真を押してみてください。
知りたい情報があるかもしれませんよ♪
LINE公式アカウントを運営している方へ
上記の方法で、アカウント登録していただいた方に見ていただいた際、
情報がしっかり掲載されていない。という場合は要注意です!!!!
まずは、基本の設定から行ってください。
基本設定の方法がわからない。
そもそも、有効的なLINE公式アカウントの活用法がわからない。
という方は、LINE公式アカウント勉強会を開催しておりますのでお越し下さい。
又、実際に設定をする、「LINE公式アカウント実践会」も開催しております。
ご案内は、LINEでしております。
ご興味ある方は、LINEへご登録ください。
【@kanaeru】(アットかなえる)でも検索できます。

是非、ご登録いただいた方に、お得な情報をシッカリ配信できるように。
色々設定は行いましょう。
おはようございます
日曜日の朝からすいません^_^
ずっとメルマガ貰ってます。高橋真美子と
いいます。
起業して4年目です。
最近新しいことにもチャレンジしてます。
でも、発信は全くじしんなく、色々やってますが
あまり効果が感じられません。
一旦整理して、絞りこんて
私の形を作らないとダメなのではないかと
思ってます。
まりさんのサポートは
そんなこともお願い出来るのでしょうか?
コメントありがとうございます。
こちらにお問合せくださっていたんですね。
なかなか気が付けずですみませんでした(;’∀’)